日々の生活でのお役立ち情報や困ったことを解決するための情報配信サイト

menu

生活便り

耳掃除の正しいやり方とコツ!このままでは外耳炎になるかも?

※このサイトではアフィリエイトを利用しています

スポンサーリンク

耳掃除って、子供の頃は痛いだけだったのに
大人になるにつれ、いつの間にか
気持ち良いものになってますよね。

もちろんそうでない人もいるかと思います。
でも共通して言えるのは、
大抵の方が耳掃除をやっているということです。

ただこの耳掃除、正しいやり方でないと
とんでもないことになるようです。

今あなたがやっている耳掃除は
正しいやり方なのでしょうか?

ここでは、耳掃除の正しいやり方やコツ、
そして意外にも知らない事実を書いていきます。

耳掃除そのものが間違い?

耳

耳の中には耳垢(みみあか)というものが
溜まってきます。

これが溜まりすぎると、聞こえづらくなったりするので
私たちは耳掃除をするわけです。

また、イヤホンを外した時に耳垢がくっ付くなどするので
衛生面を良くするためもします。

ただ、耳鼻科医に言わせると、耳掃除そのものが
耳にとっては良くない
そうです。

じゃ~、耳垢は?
もしかして、そのまま何もせず?
と思いますよね。

その辺りも先生曰く、
顎が動くときに、耳垢も段々と手前の方へ移動して
やがて耳の穴から出てくる
のだそうです。

そうなんです。
耳掃除は実はしなくても良かったというわけです。

正しい耳掃除のやり方

風呂上がりとかに、綿棒で耳の中をゴシゴシとやってませんか?
実はこの耳掃除のやり方はNGなんです。

耳掃除1

耳の中はデリケートにできています。
したがって、耳の中をゴリゴリとやると
傷ついてしまうのです。

また綿棒ですれば、耳垢を奥の方へ押すことになり
鼓膜のところで大量に溜まってしまい、
自分ではどうにもできなくなるのです。

もしそんな方がいたら、すぐに耳鼻科へ行って
取ってもらいましょう

また耳かきで掃除するのも良くありません。
しかも強くしたり、頻繁にすれば、それだけ耳の中が
傷つくことになります。

そうなると、外耳炎になり
痛みかゆみ灼熱感耳だれのような症状が
現れるのです。

また酷くなれば、難聴鼓膜破裂といったことにも
なるようです。

従って、上述したように耳掃除は
何もしない方が良いということです。

ただ、そのままでは耳の入り口付近の耳垢が
あまりにも見た目が悪いし不衛生ですよね。

耳掃除は、耳の入り口付近だけを
掃除するのが正しいやり方なのです

でも耳垢をどうしてもきれいに取りたい
という方もいると思います。
そんな方は耳鼻科行きましょう。

先生がきれいに取ってくれます。
耳鼻科では吸引する方法を取っており
この方法でも、頻繁にするのは良くないそうです。

というのも、耳垢があることで
耳の中を守ってくれているからなのです。

どうしても自分で耳掃除するには?

 

カッツ

耳掃除はしない方が良い、するなら耳鼻科でする
ということは良くわかった。

でも、あの快感が忘れられないんだよねぇ~という方。
よーくわかります。

そんな方は自分で掃除しても良いと思いますよ。
というのも、私もその口ですから。

ただ、自分で耳掃除するにしても、
やり方やコツがあるんです。

耳かきなら、やさしく数回かき出すだけにします。
綿棒の場合は、なるべく細いものを使い
耳の入り口から1センチメートル以内を
かるく拭く
程度にします。

これ以上やれば、耳の中を傷つけるので
ここまでに留めておきましょう。

まとめ

 

耳掃除はしない方が耳にとっては良い。
耳垢は自然に出てくる。

耳掃除をするなら耳鼻科が良い。
どうしても自分でするなら、耳かきで数回かき出すか
綿棒で1センチメートル以内をかるく拭く程度にする。

掃除の頻度は、できれば毎日は避ける。

[`buzzurl` not found]
[`evernote` not found]
[`yahoo_buzz` not found]
LINEで送る

スポンサーリンク

関連記事

スポンサーリンク