日々の生活でのお役立ち情報や困ったことを解決するための情報配信サイト

menu

生活便り

粗大ごみの回収!専門家が教える料金的にお得な方法とは?

※このサイトではアフィリエイトを利用しています

スポンサーリンク

粗大ごみを処分するときに頭を悩ますのが
回収をどうするか?
ですよね。

当然、粗大ごみを回収してもらうには
それ相応の料金が発生するし、何よりできるだけ安く抑えたいですよね。

また、どんな手続きをするのか?粗大ごみを出す場所は?
など知っておきたいことが結構あると思います。

ここでは粗大ごみを回収してもらうのに
専門家から見て、料金をできるだけ安く安全に回収してもらう
そんな方法について書いていきます。

粗大ごみの回収をなるべく安く済ませるには
まずは回収、そして処分までの工程を知っておいた方が便利です。

そうすることで、見積もり料金が正当な額なのかの
判断材料にもなります。

粗大ごみの回収の流れ

粗大ごみ

粗大ごみを回収してもらう大まかな流れは
申し込みをし、決められた回収日に決められた場所に出す
これが大まかな流れになります。

回収料金やごみを出すように決められた場所は
回収方法によって違ってくるので、自分に一番良い方法を
選ぶと良いでしょう。

粗大ごみを回収してもらう方法には
3つほどあります。

それは、「行政に任せる」、「民間の業者を使う」、
そして「自分で全部する」の3つの方法です。

それぞれにメリット、デメリットがあるので
各粗大ごみ回収方法について、詳しく見ていきましょう。

行政に申し込みする方法

2beb782836deffdd14b951d4bafce411_s

この方法がもっとも一般的になるかと思います。

住んでいる所の管轄の自治体へ申し込みをします。
そして回収してもらうための券を購入し
決められた日時と場所に出すと回収にきます。

行政に申し込みする方法のメリット
民間業者に依頼する方法よりも安く、自治体に登録している業者が
回収に来るのである程度の信頼もあるということです。

デメリットは申し込みや料金支払いなどの
手続きが面倒で、粗大ごみを回収する場所へ
自分で運ばなければならないということです。

料金の支払いは郵便局のみとか決まっている自治体も
少なくないようで煩わしく思う人が結構るようです。

また回数場所は玄関口や敷地入り口と
すぐの場所が多いですが、中にはごみステーションへ
などもあるようで、重く大きな粗大ごみを出す場合は大変です。

さらに高層マンションだとマンションの入り口まで運ぶのは
非常に骨が折れる
ことですよね。

手続きが面倒でも、ごみを出すことが大変でも
回収料金を抑えたいという人向けの方法になります。

実際にかかる料金ですが、粗大ごみの種類や大きさによって
さまざまなので、一概にこれはいくら、とは言えませんが
大体の料金は後で触れています。

民間業者に依頼する方法

業者
大抵の人は粗大ごみの回収は、先にあげた行政に任せる方法か
民間業者に任せる方法かのどちらかで済ませることができます。

この方法は、申し込みを民間業者へして
回収してもらう方法です。

上記の方法とは申し込み先が違い、
回収は同じ民間業者がすることが多いです。

つまり自治体は受付をして、回収は民間業者へ委託している
ということです。
そして自治体の処分場へ運搬しています。

全てを民間業者へ依頼する方法は行政の時と比べて
料金が高くなります。
これが大きなデメリットです。

民間業者の料金体系は行政と違い、タンス1個につきいくら
ではなく、車1台でいくらとか1㎥でいくらとか1tでいくらなど
ある単位あたりでいくらなのかが基準になっていることが多いです。

さらに粗大ごみを回収する場合、あなたがごみを出す場所によっても
料金が変わってきます。

例えば、敷地入り口や玄関先などが回収場所の場合
料金は運搬料金処分料金になります。

運搬料金はあなたが粗大ごみを出した場所から
処分場までの運搬するのに必要な料金で
粗大ごみを処分するのに必要なのが処分料金です。

でも家の中からとかマンションの部屋の入り口などから運ぶように
ある程度の手間がかかる場合には上記料金に引き出し料金
というものが加算されます。

この料金は見積りには書いてない場合が多く、
大抵、運搬料金に含まれています。

ただ、料金の支払いは粗大ごみを回収に来たときに払ってもよく
それだと後からワザワザ支払いに行くという手間が省けます。

ということは、行政へ申し込むのと違い
電話だけで済ませることができるということですね。

民間業者に依頼するメリットは、手続きや支払い時の
面倒さがないことと、回収場所へ出さなくても業者が
全部やってくれることです。

準備さいしておけば、家の中からでも
出して回収していってくれます。

自分で粗大ごみを出せない人やマンションなどの高いところに
住んでいる人には便利です。

民間業者に依頼するときの料金の目安

上でも書きましたが、民間業者では料金体系が
行政より大雑把になっています。

そして粗大ごみの回収料金には運搬料金と
処分料金(+引き出し料金)があります。

運搬料金はトラック1台で大体7000円~15000円の間が普通です。
これより金額が高い業者は、割高となります。

行政に依頼するときは、民間業者に委託してすることが多いですが
そのときは運搬料金が普通よりも安く設定されています。

回収は通常トラックを使うので、決められた重量
もしくは容量以内ならどれだけ乗せても上記の金額です。

例えば2tトラックなら重量は2tまで、容量は3~4㎥
以内なら、どれだけ乗せても料金は一定です。

つづいて処分料金ですが、通常民間業者の場合
運搬する処分場で大きく変わってきます。

自治体の処分場へ運搬する場合は安く、民間業者の処分場へ
運搬する場合は高くなります。

自治体の処分場だと2tトラック以下なら1台あたり
数千円~1万円くらいになります。

でも民間の処分場だと1㎥あたり数千円必要になります。
ここまで違うのは利益を求めているかそうでないかの違いです。

また引き出し料金ですが、これはトラックに乗せ終わるまでの時間に
比例して大きくなります。

大体(1500円~2000円)×時間(h)×人数
と見ておけば良いでしょう。

ただ、地区によっては時間当たりの人件費が高いところも
あるので、そのときは上記よりも高くなります。

ただ、最近では民間業者でもタンス1個でいくら
のように個別に料金を決めている業者が多くあるので
まずはいくらかかるのか問い合わせてみることが
回収料金をお得にする秘訣でしょう。

粗大ごみ回収を依頼するときの注意事項

粗大ごみの回収を依頼するとき、自治体はまず大丈夫ですが
民間業者の場合、注意が必要です。

というのも、お金をもらって「ごみ」を運搬したり
処分するには許可が必要だからです。

粗大ごみの場合、一般廃棄物の運搬の許可が必要になります。

もしあなたが依頼した業者が、無許可で違法なことをしたら
その責任の一部があなたにもくる可能性があります。

ごみを処分する場合、ごみを処分する方にも責任がありますが
実は出す方にも責任があるのです。

きちんと許可を持っている業者かどうかを
簡単に見分けるには、自治体のホームページを見れば良いです。

自治体にもよるのですが、許可を持っている業者の
一覧がある場合が多いです。

大抵の場合、産業廃棄物業者という一覧があると思います。

その一覧に乗っている業者は、まず大丈夫だと思います。
またそんな一覧がない場合は、業者のホームページを見ても良いです。

「業者名 地域」で検索すれば、出てくることが多いです。
もしホームページに取得している許可の一覧などが
載っていなければ、その業者に依頼するのはやめておいた方が無難かもしれません。

また検索しても出てこない業者は、直接電話で聞いてみましょう。
そして許可書の写しをメールやファックスで送ってもらうように
頼んでみましょう。

快諾して実行してくれれば、良い業者ということで
見積りを依頼しても大丈夫でしょう。
ただし、良い業者=料金が安い、というわけではないので
注意してくださいね。

良い業者というのは、きちんとあなたの質問に
答えてくれる業者のことです。
つまりここができない業者は信用できないってことです。

また、あまりにも料金が安い業者というのも
怪しいものです。

自分ですることが一番料金が安い

粗大ごみの回収料金をさらに安くする方法があります。
それが自分で全てする方法です。

この方法を実行するには、車が必要です。
人件費や運搬費がかからなく、処分料金のみなので
かなり安く回収料金を抑えることができます。

運搬先は自治体の処分場です。
連絡して搬入券というものを購入します。
(搬入券かどうかは自治体で異なります。これはあくまでも私の例です)

購入先や金額については、自治体の窓口に
問い合わせましょう。

2tトラックまで1台で数千円、タンスなど1個で何百円です。
自家用車でいくなら、1個いくらで処分した方が安くすむでしょう。

そして搬入券を持っていって手続きをすれば
下ろす場所を教えてくれるので、そこへ下ろすだけです。

また手続きといっても、搬入券を見せて
ごみを持って来た旨を言うだけの簡単なものです。

さらに安くするには

もっと安く
粗大ごみの回収というか処分を、もっと安くする
方法があります。

それは自分で分解して、通常のごみで出せる分は
通常のごみとして出す
ことです。

そうすれば無料でできますよね。
例えば木製のタンスの場合、ごみ袋に入るくらい分解すれば
通常の燃えるごみとして出すことができます。

またベッドもベッドで出す場合とマットの部分のみで出す場合では
料金が違ってくるときが多いです。

なのでマット以外の部分も分解して
燃えるごみや燃えないごみとして出し、マット部分のみ
粗大ごみとして出せば、安くすることができます。

面倒に感じるかもしれませんが、組み立てることと違い
分解するというか壊すのは以外にも簡単にできますよ。

特に外でするようなスペースがあれば、
短時間で分解できます。

万能のこぎりなどがあれば、もっと簡単にできますよ。

無料の粗大ごみ回収業者について

回収業者
よく「無料で粗大ごみを引き取ります」
と放送しながら、回ってくるトラックがありますよね。

この場合も許可を持っていなければ
違反ということになります。
買い取る場合は、違反ではありません。

ただきちんと許可を持っていれば
大丈夫です。

でも無料というところが、非常に気になりますよね。
無料で引き取ってくれる粗大ごみは、きちんと決まっています
何でも・・・というわけではないのです。

それらのごみは、パソコン、テレビ、バイク、金属ものなど
別の場所で売ることができるものなのです。

つまり、無料の粗大ごみ回収業者はただで回収して
それらを別の場所で売って儲けているというわけなのです。

裏をかえせば、そういう場所を知って入れば
自分でそこへ持っていけば、逆にお金を稼ぐことも出きるわけです。

なので、別に怪しいというわけではありません。
ただし、家電4品目(テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機)は
家電リサイクル法で定められた業者が処分することが決まっているので
それらの業者以外が処分することは違反となるので、出すには注意してください。

もちろん、定められた業者のところまで運搬するのは
他の業者でもできますが、このときも運搬の許可は必要になります。

家電4品目については、処分料金は法律で決まっているので
業者によって違ってくるのは運搬料金になります。

自分で運搬すれば、運搬料金がかからないので
その分、安くすることができます。

粗大ごみ1つを回収して処分するにしても
かなりの手間隙(てまひま)がかかり、しかも許可も必要なことが
わかりました。

ということは、処分するにはそれなりの料金が必要になってくる
ということなのです。

たしかに、安いのにこしたことはないのですが、
あまりにも安い業者だと無許可でしているところもあるので
十分に注意してください。

粗大ごみ回収のまとめ

粗大ごみの回収をしてもらうのに
通常なら行政に申し込んでやってもらうのがベスト。

自分で回収場所までごみを出すことができないなら
民間業者に依頼する。
このとき、きちんと許可を持っているかどうか確かめて
まずは、何社か見積りからはじめ、そこから決める。

もっとも回収料金が安いのは自分で全てする方法で
さらに分解して普通のごみで出せる分は出せは、さらにお得にできる。

[`buzzurl` not found]
[`evernote` not found]
[`yahoo_buzz` not found]
LINEで送る

スポンサーリンク

関連記事

スポンサーリンク