日々の生活でのお役立ち情報や困ったことを解決するための情報配信サイト

menu

生活便り

尿酸値を下げるのに効果的な食べ物とは?予防方法を詳しく紹介!

※このサイトではアフィリエイトを利用しています

スポンサーリンク

尿酸値が健康診断で基準を超え、
お医者さんから注意するように言われたらどうします?

普通、健康診断の結果で尿酸値などは
あまり気にしないことが多いです。

でも、結構重要な項目だったりするわけです。
ここでは、尿酸値についてや尿酸値を下げる食べ物など
知っておくといざと言う時に役立つことを書いていきます。

尿酸値が増えると、実は痛風になる可能性が
非常に高くなります。
したがって、痛風のバロメーターとも言えますね。

正常な範囲は7.0mg/dLが基準値の上限となります。
痛風を予防するためにも、尿酸値は重要なファクターだと言えます。

尿酸とは

尿酸とは、プリン体という物質が体内で分解されてできる
燃えカスのことです。

ちなみに、プリン体とは、人が体や内臓などを動かすときに
必要なエネルギーになる物質のことで、日常的に体内で作られています。

というのも、人の細胞にはプリン体が含まれている
核酸というものがあり、遺伝情報を伝える役割を担っています。

それで、古くなった細胞を分解するときに
核酸からプリン体が出てくるので、結果、体内でも作られるのです。

尿酸値が高いとどんなことになる?

驚く
尿酸値が高いと、上述したように痛風のリスクが高まります

尿酸は通常、血液に溶けているのですが
量があまりにも多いと溶けきれないものが出てきます。

これが結晶化し関節に溜まってくるのです。
結晶が何らかのきっかけで関節液の中に剥がれ落ちると
白血球がこれを攻撃して、その時、炎症を起こす物質を出します。

このとき、痛むというわけです。

つまり痛風の痛みは、白血球の攻撃によるもの
というわけなのです。

痛風になると何もしてないのに関節が腫れて
激しく痛むようになります。

そして3~7日ほどで痛みは消えますが、
再び関節に尿酸が溜まり、
また痛み出すという悪循環が起こるわけです。

尿酸値が増える原因と尿酸値を下げる食べ物

食材
人が1日で作る尿酸は700ミリグラムと言われています。
通常、健康な人ならこの700ミリグラムの尿酸を
きちんと対外へ排出します。

でも、尿酸値が高い人はこの700ミリグラムを排出できないか、
700ミリグラム排出はしてるけどそれ以上に尿酸が作られている人なのです。

ということは、尿酸値が高い人は
作られる尿酸と排出される尿酸のバランスが
取れていないということなんです。

これが尿酸値が増える原因なのです

尿酸値を減らすには、原料となるプリン体が多いものを避け
尿酸値を下げる食べ物を摂取ことです。。

そんな尿酸値を下げる食べ物は尿をアルカリ性にする
そんな食べ物なのです。

代表的なのは、わかめひじき昆布などの海藻類、
さつまいも里芋などのイモ類、
メロンバナナなどのフルーツ類、
ほうれん草ごぼうキャベツにんじんなどの野菜類、
他に干しいたけ大豆などがあります。

また、水を一日に2リットル以上飲むことも
効果があるようです。

水を飲んで一杯尿を出すことでが尿酸値を
下げる働きをするようです。

逆に尿酸値が高い人が避けるべき食べ物は
甲殻類(えび、かに)、ステーキ青魚アルコール(特にビール)、
などとなります。

その他の予防対策

尿酸値を下げるのに食べ物だけ改善しても
効果はうすいと言えます。
それは食生活を含めた生活改善が必要だからです。

つまり、適度な運動も予防になります。
一概には言えませんが、太った人に尿酸値が高い、
痛風の人が多いからです。

また、すでに痛風になってるという人は、
食改善などは言うまでもなく、すぐにでも尿酸値を
下げる必要があるので、薬を投与することになります。

薬を投与すると尿酸値はすぐに下がりますが、
薬に頼らないようにするためにも生活習慣の改善は絶対に必要です。

まとめ

尿酸値は痛風のパロメーターになっていて
高いと痛風のリスクが高まる。

尿酸値を下げるには、尿をアルカリ性にする食べ物を
食べるようにして、プリン体が高いものは避ける。

生活改善だけでなく、運動、薬の使用などを
併用する。

[`buzzurl` not found]
[`evernote` not found]
[`yahoo_buzz` not found]
LINEで送る

スポンサーリンク

関連記事

スポンサーリンク