日々の生活でのお役立ち情報や困ったことを解決するための情報配信サイト

menu

生活便り

初盆の香典!相場はどのくらい?他に持っていくものは?

※このサイトではアフィリエイトを利用しています

スポンサーリンク

初盆に行かなければならないけど、
香典はどのくらい包めば良いのか?
初めての人にはわかりませんよね。

また、香典袋の表には何を書けば良いのか?
さらに他に持って行くべきものや服装など
知らないことが多いと思います。

ここではそんな疑問について書いていますので
参考にしてみて下さい。

初盆とは?

お盆

初盆とは、故人が49日を超えて初めての
お盆を初盆と言います

今では49日以内のお盆に初盆をする
というところもあるようですが、基本的には
49日以降のお盆ということになります。

つまり49日以内にお盆が来る場合には
初盆は翌年のお盆ということになります。

初盆の香典の相場と書き方

香典

初盆に持って行くべきもので大事なものは
香典です。

故人への感謝の気持ちとして、家族の支援として
さらにはお香(線香)やお供え物の代わり
お金をお供えするのです。

線香やお供え物の代わりに香典を供えるから
他には何もお供えしなくても良いと思われがちですが、
日本では大抵の場合、お香典の他に線香やロウソク、
果物などの食品を一緒にお供えするのが慣習になっています。

香典袋の書き方ですが、水引きより上の方に
御仏前」と書き、下の方に名前を性だけ書きます。

よく、「御香典」と初盆の香典袋に書く人がいますが、
御香典は49日までで、それ以降は御仏前と書くのが
普通なようです。

また、キリスト教や神前では「御霊前」と
書くようです。

そして香典の相場ですが、親しさや地域で変わってくるのですが、
大体5000円~10000円が香典の相場のようです。

この辺りの金額は個人の思いの違いで決めて良いと思います。
これくらいしないといけないなどはないので、自分の思い次第
というわけです。

普通は、会食と引き出物があれば10000円、
そうでなければ5000円という風にする地域や個人もいるようです。

また父方の親戚ならこれくらい、母方ならこれくらい
という具合に、すでに決めてあるという場合もあるので
この辺りは地域によって様々となっています。

どうしてもわからないという場合には、
出席する親戚の方に尋ねてみるという方法もあります。

着て行く服装は?

礼服

着ていく服装は、礼服がまず間違いないです。
ただこの辺りも地域やその家々によって様々です。

中には礼服でなくて、黒っぽい服装なら大丈夫
というところもあります。

でも、礼服を着て行けばまず間違いはないので
初盆に着ていく服装には礼服をお勧めします。

お中元やお歳暮はどうする?

これまで、毎年お中元やお歳暮をしてきたけど
初盆の年にはどうれば良いのか?
と迷っている方もいると思います。

結論からいうと、お中元、お歳暮はいつもどおりで
全く問題ありません

というのも、お中元やお歳暮って感謝の気持ちを
お届けする
ものですよね。
仏事とは全く別のことなので、問題ありません。

いつも通りにしてください。

ここまで初盆に持って行く香典の相場や書き方、
服装などについて書いてきましたが、如何でしたか?

書いてあるようにすれば、
初盆に出席しても大丈夫とは思いますが、
わからないことがあれば、親戚に尋ねることが
一番の方法だと思います。

地域で違うので、その地域の親戚が
一番詳しいはずですから。

[`buzzurl` not found]
[`evernote` not found]
[`yahoo_buzz` not found]
LINEで送る

スポンサーリンク

関連記事

スポンサーリンク